Initiativesくうねあの取り組み
「株式会社くうねあ」が保育事業で取り組んできた沢山のコト。給食のコトや遊具のコトなど、それらをぜひ広く色々な方にお伝えしたいと思い記事にまとめています。
保育の現場や子育てに携わる方々に少しでも参考になれば幸いです。
-
2025.02.27
保護者ライター執筆
ただの移動手段じゃない。こだわりの園バスが彩る、くすの木の豊かな保育
広島市にある認定こども園くすの木(以下、くすの木)は、保育園と…
-
2025.02.27
保護者ライター執筆
子どもたちを笑顔で送り迎え。畑仕事もこなすくすの木の“スーパー運転手”
広島市にある認定こども園くすの木(以下、くすの木)は、保育園で…
-
2025.02.20
業界未経験、4児の保育士ママの挑戦
株式会社くうねあが運営する保育園には、園児同様、働き手も多様な…
-
2025.02.05
アート、金融、エンタメを経て保育の道へ。さまざまな人生経験の活かし方。
くうねあには、他業種での経験をしてきたスタッフが沢山います。今…
-
2025.01.24
保護者ライター執筆
「くうねあの環境が私の自信と責任感を育ててくれました」東原園舎主任・ひさえさんのお話
今回のインタビューは、2017年にくうねあに中途入社された東原…
-
2025.01.10
保護者ライター執筆
愛情たっぷりのおやつで子どもの成長を応援!くすの木のキッチンの取り組み
広島市にある認定こども園くすの木(以下、くすの木)の給食は、園…
-
2024.12.12
保護者ライター執筆
「くすの木保育園を見つけて、これはご縁だと思いました」東原園舎・さやかさんのお話
くすの木保育園には、長年他の園に勤めた後に転職し、くすの木で新…
-
2024.11.25
海外ボランティアと保育園の12年 言語習得よりも僕たちが大切にしたいこと
くうねあは、国際ボランティア団体ICYEジャパンと連携し、多様…
-
2024.11.18
保護者ライター執筆
運動会でも発表会でもない、くすの木フェスって何?子どもも大人も楽しそうな理由とは
認定こども園くすの木(以下、くすの木)は現在、運動会や発表会で…